コロナウィルスの自粛規制が緩和されました。
少し、開放的になると人間って表情が変わりますね。
環境がどうであれ、束縛から自由になる感覚は誰しも望むことだと思います。
自粛とか規制とか束縛ってストレス伴いますよね。
どうやって解消しましょうか。
「ストレス」ってなんで抱えるのでしょうか。
多分、9割が人間関係だと思います。
以前、大きな運送会社の会長様から「人間は人に悩み、人によって救われる」と励ましたの言葉を頂いたことがあります。
今度は、エキスパートのK氏から教えてもらったこと
島田紳助さんの生まれ変わりのお話。
島田紳助さんが、番組で人間の生まれ変わりの話をされていて
人を現世で徳を積んだことによって人間に生まれ変われると教えてもらいました。
色々な人がいます。価値観も違えば考え方も違う。
マナーが悪い人もいれば、常識がない人もいる。
働いていても、モラルのない人もいます。
状況と立場を全く理解していない人が
自分勝手な解釈から勘違いをして
失礼な言い方をする人もいました。
それが正しいとなった過去が捨てきれず
完全に信じ切っていた子だったため
傷つき、何年も何年も執着と苦しみを繰り返す私に、
エキスパートK氏は、
「人は死んだとき人間になるとは限らない、
いやな気分にさせられる相手に出会ったとき
相手を人間1回目だと思えばいい」
と紳助さんがいっていたと教えてくれました。
自分らは人間8回目ぐらいだと。
おぉ、すごい!!!となりました。
同じ会社で働いていく時、一緒にビジネスをしていく時
強いアドバイザーやパートナー、社員さんがいるというのはありがたいですよね。
社員の方が1週間以上かけて綺麗にしてくれた!!!!
すごく嬉しいですね。
前回よりもさらに綺麗になって車で通っていく人達にも恥ずかしくない 笑
私一人ではできないことをしてくれるって本当に助かります。
6年ぐらい前に、右も左もわからず会社の代表になり、
教えてもらった言葉は
「人は人で悩み苦しむこともあるけど、人によって助けられる」
と教えてもらいました。今なら確かにそうだなって思えます。
会社の敷地の道路に面している場所
雑草の百花繚乱だった場所
すごく、綺麗になってました!!!!!
一生懸命草むしりをコツコツ、淡々とやってくれた社員の方本当にありがとうございました。
仕事って一人ではできないことたくさんありますね。
皆さんの力が合わさってたくさんの仕事をこなせるのだと実感しています。
*東洋経済HP 「マスクの品切れ」が延々と続いている根本理由 より
A-Pは時間軸です。各系列増減を見ていると今の状況は需要が急増し、卸在庫、店頭在庫、家庭内在庫を使い果たし、製造数を増やそうというEではないかと思います。
この後の推移はこの通りになる事を祈るばかりですが収束する為には家庭内在庫、店頭在庫、卸在庫を積んでいく事が必要になります。
近所のドラッグストアでは『1家庭1箱まで』といった購入制限を設けていますね。
最近になると各家庭に購買券も配られ始めました。
これはみんなの手元にという考え方もありますが、物流的に考えると家庭内在庫を均等に埋めていくという風に考える事も出来ます。
店頭在庫、卸在庫を積むためには価格の引き上げという事も考えられますが、現状においては難しいと思います。
④まとめ
マスク不足を解消する為には家庭内在庫を埋める。
その為に、布マスク等の再利用が可能なマスクを使用する、外出を自粛してマスクの使用機会を減らす。
ことが有効だと考えられますね。
偶然にも安部総理の政策と同じでした(笑)
山口物流では家庭内在庫が埋まった後に控えている卸在庫のスペースとして自社倉庫がありますので各社様にご利用いただければと思います。自動車パーツセンターでのノウハウを活かしたキメ細かい倉庫運営、物流計画が実現可能です。
マスクの在庫もあります。
是非、お問い合わせください!!!