日々思うこと、年齢も年齢かもしれないけど
健康は本当に大事だと思います。
体が動かなくなった時の自分を想像すると怖くなります。
でも、自分の周りにはその病気や後遺症と付き合いながら生きている人もいます。
会社の社員さんでも、思い通りに動かない身体を毎日の薬で管理している人もいる。
普通には動かない身体と痛みにどれだけ心をすり減らしたのだろうと思うと
辛さは想像ができないです。
それでも毎日会社にきて、生きている人を敬わずにはいられなくなります。
食べたいものが食べれて飲みたいものが飲める健康は、本当に本当に大事。
自分の身体が少しでも長く健康でいられるようにメンテナンスにエネルギーを使ってしまう。
社員の人全員が健康で疲れが残らない毎日を送れたら少しは幸せだろうか。
心が毎日晴れやかで、体が軽かったら1日の終わりは充実しているだろうか。
どうか、皆様健康な毎日でケガや事故がありませんように。
最近、猫が話している言葉を知りたくて猫の翻訳アプリをダウンロードしてみました。
「MeowTalk Cat Translator」をApp Storeで (apple.com)
この翻訳機を使用していて思うことは、
人間って得だなと思います。
たくさんの語彙力を習得して、感情を伝えたり、してほしいことをお願いしたり
それって動物達にはできないこと。
人間は、言葉によって相手を喜ばせたり、背中を押したり、人生を左右する一言を残せたりします。人間てすごいなって思います。
逆に相手を傷つけることもできます。
自分以外を否定することもできます。
その言葉を受け取ることも、受け取らず返すこともできます。
返したら 可哀そうに誰のモノになるのでしょう。
相手を馬鹿と決めた時点で話し合いは終わります。
相手を陰で陰口や悪口をいうと不幸は連鎖します。
どんな言葉を伝えたいですか。
どんな会話をしたいですか。
相手を幸せにしたいですか。
批判して優位に立ちたいですか。
自分の話している言葉が5年、10年先の自分の人生を作るとしたら
どんな言葉を選びますか。
この普通の段ボールに見える中には、色々な想いと未来が詰まっています。
なんでもないようなことだけど、たくさんの可能性を秘めています。
弊社のお客様に世界的に有名な芸術家たちの作品をお取扱いされる企業様がいる。
今日は、その広告です。中々見れない作品をお楽しみいただく方は一人でも
増えますように。
四津井展示館様より モネーの睡蓮のご案内
モネーの睡蓮の絵を愛好されるあなたに
共同印刷美術部より モネーの睡蓮の復刻名画4種発行されました。
11~15万円上代 うち2種添付
お知らせいただければすべての画像をお送り致します。
ゴッホのひまわり。ルノアールの日傘をさす女性の絵、 フェルメールの真珠の耳飾りの少女ほか。
日本の院展系画家では 横山大観、東山魁夷、平山郁夫、小倉遊亀、松村松園など 多種揃いますからお問合せください。
高岡銅器、銅像製作、記念品の企画、美術工芸の殿堂
見るだけでも楽しい300坪のショウルーム
富山県高岡市瑞穂町3-5 国道8号線
㈱四津井展示館
担当 加納、村井
0766-24-0025
e-mail:info@yotsui.co.jp
いつも何かいい再利用方法がないか考えてる
廃棄する木材
こんなにたくさんの木を捨てるのはあまりにももったいない。
再利用方法がわからないばかりに廃棄する方法をえらんでしまう。